以前に書き込んだイベント「秋田利き酒会」が赤坂であり、
妹と参加してきました。
年を重ねるごとに、参加者の層が変わってきているような
感じも受けました。
そして、なんとも嬉しい久々のお顔合わせの方がおりました。
3年前ぐらいでしょうか、同業の酒販店様。。
とあるお蔵の勉強会でお会いしたのが最初です。
その時以来です。
というのも、その方はまだ若い女性なんですが。
勉強会はご両親と来ておりました。
初めてお会いした時は、彼女は大学生で進路を考えて
いるときでしたね。
卒業して、就職して・・・・
そして現在は家業である酒販店にいます。
「やっぱりお酒が好きなんです」
その一言でわたくしもなんでしょう、、、込み上げるものが
ありました。
正直、嬉しかったですね。
ですが、同業です。「自分も頑張らないとっ!」と思いました!
彼女、さらに素敵なレディになっておりました♪
わたくし?!
ないのよね〜女っぷり。
はぁ (´−д−;`)
当店で取扱させていただいている蔵元様です↓↓↓
「白瀑(しらたき) 」 山本合名会社
常務の山本 友文様
今回はほとんどご自身の蔵のブースには居なく、
組合側のほうで動き回っていたようです。
お忙しい中、ようやく捕まえて一枚
お話しする時間がなかったのですが、お酒を試飲して
「・・うん、
・・そう、
・・いいね」
確認してきました。
去年当店で人気だった「純米吟醸 山本」を確認。
ご本人には言えない・・・
一升瓶(どpink)とのショット写真があまりに
いやらしい(笑)。
いい笑顔です(・∀・)
そして。
「一白水成(いっぱくすいせい) 」 福禄寿酒造
常務の渡邉 康衛様
こちらの蔵元さんもお話したくても人、人、人・・・。
お顔が見えないε=ε=(;´Д`)
いいお酒を造りますな〜
これからの味乗りがすごく楽しみです
はぃ、こちらの蔵元さんもお酒を試飲して確認。
写真も撮れないか・・・(´;ω;`)
そんな時に、ようやく少しの時間がとれたようで
来て下さいました!
これから出荷するお酒や、今後のお酒、現在の蔵の様子。
遠い地、秋田ですからなかなかお会いするのも難しいので、
電話とは違う、お顔を拝見しての近況報告です。
プライベート的なことももちろん話しますが。
相変わらず親バカ発揮の渡邉常務です(笑)
他、沢山の蔵がきておりまして、どこも美味しいのを
造りますわ。
あぁ。
目的でもあった酵母のブースも最初に行ってきました。
が。
ご説明ですか・・・
難しいですので、飲んで下さい